平成レトロブームでルーズソックスが再流行しています。
今は制服のときだけではなく、私服でも履けるようなカラーや素材が豊富!!
平成レトロブームでルーズソックス再流行
ルーズソックスは平成レトロ!
平成がもうレトロなんです!!
ルーズソックスだけではなく、「平成プリ」と言って、平成初期に流行ったポーズや書き込みを再現したプリクラも流行っています。
当時を知らない若者にとっては、「平成」に流行ったものが新鮮味を感じるんですね。
日経トレンディの「2021年ヒット商品ランキング」では、「昭和・平成レトロブーム」が4位にランクインしています。
あえてガラケーを使い始める若者も!!
現在のルーズソックスの履き方って?
昔は、短いスカートに長い白いルーズソックスで靴がローファーが定番スタイルでした。
このように長〜いルーズソックスを1枚くしゃくしゃにして履くというのが主流でした。
平成の履き方も今の若者には新鮮。
『靴下屋』では総丈60㎝のルーズソックスのリバイバルが登場!
「制服に合わせるだけでなく、ブーツの中にINしてコーディネートするとトレンド感がでておすすめ」とのこと。
|
このように、現代風にアレンジして履くのが流行っています。
『靴下屋』のTabio公式通販ページより↓
コンパクトなシルエットでON,OFF履きこなすのが正解!
テーマパークでも制服でも私服でも上手に履きこなそう!
ルーズソックスの履き方も時代と共に進化しています。
令和のルーズソックスの履き方は、
ゆるっとコンパクトなシルエットが正解なようです。
|
それだけではなく、ルーズソックスに紺色のハイソックスを重ねる【2枚履き】も!!
2枚履きで暗めの色のソックスを入れることで、引き締まって足を細く見せる効果があります!
カラーも素材も豊富なルーズソックス
カラーもいろいろ
白だけじゃなく、黒、グレー、エンジ、紺などいろいろな色があります。
素材もいろいろ
素材もモヘアやウール混のふんわりとしたものなどいろいろ!
\ モヘヤ /
|
こんな感じでブーツからのぞかせるのがかわいい!!
\ 私服でもルーズソックス /
|
大人でも取り入れやすいカジュアルなルーズソックスも豊富。
カラーもオレンジやイエローまであります。
\ コットンリブ /
|
メンズもルーズソックス!
ルーズソックスのメンズ用もあります。
|
まとめ
昭和産まれ世代にはルーズソックスは懐かしいですね。
今いろいろなルーズソックスが販売されているので、若者だけではなく、私服で大人が取り入れてみるのもいいですね。
ルーズソックスは機能面でもあたたかいと評判です。
コメント