スポンサーリンク

小学生が友達とLINEするのはいつから?小学生にはまだ早い?

本サイトにはプロモーションが含まれています

スマホを持つ年齢がどんどん低年齢化していますね。

友達とLINEを始めるのも少し前までは「中学生でも早い」という感覚だったのが、今は小学校高学年になると多くの子がLINEをしています。

早い子だと小学1年生でも、自分のスマホを持っていますね。

そこで心配なのが友達とのLINEのやり取りです。

小学校中学年頃から友達とLINEをするという子も増えてきます。

スポンサーリンク

小学生の子供が友達とLINEするのはいつから?

小学生のLINEはいつから始める子が多いの?

スマホを持つ年齢がどんどん低年齢化し、友達とLINEでやり取りを始める時期も早まっています。

地域や学校などによって差はありますが、早い子では小学校入学時にはLINEをしている子もいます。

小学校3・4年生になると、グループLINEがあるクラスも出てきます。

5年生になるとクラスの半数くらいの子がグループLINEに参加しているようです。

学年のグループLINEも誕生することもあります。

スマホデビューの理由としては…

・周りのほとんどの子がスマホを持っている
・友達と遊ぶ際の親との連絡手段
・子供の位置情報がわかる

注意が必要なのはLINEグループ

子供のLINEの輪は、びっくりするくらい一瞬にして広がります!!

LINEのグループが勝手に追加される機能に変化したため、友達が作ったグループに自分の意志と関係なく追加されることもあります。

気づくと未読が数百件になることも多くあります。

 

LINEでのやり取りが出来るのはプラスな面も

クラスのグループLINEでよくあるやり取りは「連絡帳見せて」というものです。

明日の持ち物がわからない時、宿題のページがわからない時に、自分で気軽に友達に聞けるというのがとても便利です。

低学年の頃は母親がママ友にLINEして聞くこともありましたが、高学年ともなると
母親に聞いてもらうのも恥ずかしい。でも夜だったら友達の家に聞きにも行けない…

今は固定の家電(いえでん)っておいていない家庭が多いですよね。

そんな時にも自分で一瞬で疑問を解決できるので助かります。

 

スポンサーリンク

小学生のスマホのルールは?LINE・アプリ・写真・使用制限

基本的なスマホルール

2階の自分の部屋には持っていかない
寝る時以外にもスマホは基本的にリビングで使用するようにしています。
SNSはLINEのみOK
小学生の間は、LINEは親がチェックすることを伝えて使用させています。
何かトラブルが起こっていないかチェックすることもあります。
友達と撮影した写真を許可なく、LINEのアイコンやプロフィール画面の背景には使用しない!
アプリは勝手に入れない

アプリは勝手には入れられないように、親がパスワードを管理しています。

スクリーンタイムで親が管理
スクリーンタイムで、使用できる時間帯を管理しています。
夜の9時から朝の7時までは何も使用できないようになっています。

家庭によってルールが違うので、小学生でも夜11時頃になっても普通にLINEが送られてくることもあります。

子供も何の制限もなく自由にスマホを使っている子がいると、その子をうらやましく思い、「何でうちだけこんなに厳しいん?」と不満を漏らすこともあるでしょう。

しかし、そこは子供の安全の為であることをしっかりと説明し、決めたルールを守れるようにしていきたいですね。

何歳からスマホデビューが多いのか

現在は昔のようなキッズケータイを持つ子が少なくなり、小学校低学年でもキッズケータイの代わりにスマホを持たせているという家庭が多いです。

その理由としては、キッズケータイで出来ることは少ないのにスマホよりも毎月の料金がかかってしまうというデメリットがあるからです。

スポンサーリンク

小学生が友達とLINEするのはいつから?小学生にはまだ早い?まとめ

小学校の道徳の授業でも、しっかりSNSでの注意事項などを教えてもらっているようです。

LINEで勝手に友達の写真を送ってはいけないことや、人の写真を勝手に加工して拡散しないなども、もう小学3年生から学校で習っています。

こういう授業を学校でやってくれるのはありがたいですね。

スマホのルールをしっかりと決めた上で子供にスマホを渡している家庭ばかりではありません。

何も決めずに、何も管理せず、軽い気持ちでスマホをただ与えているという家庭も多いと感じます。

そういう子に流されてしまわないように、我が子にはしっかりと危機意識も持って、スマホとうまく付き合えるように教えていきたいですね。

子育て小学生の日常
スポンサーリンク
みいをフォローする
スポンサーリンク
こそだてあんど

コメント

タイトルとURLをコピーしました