中学生のスマホ問題はたくさんあります。
LINEトラブルやスマホの使用時間の制限だど・・・
今回は定期テスト前のスマホとの付き合い方です。
中学生のテスト前のスマホルール
ルールは家庭によってさまざま
今の中学生は100%に近いくらいみんな自分のスマホを持っています。
スマホは中学生にとって、友達とのコミュニケーションで使う大切なツールですが、
スマホを持っていることでの問題はたくさんあります。
我が家でも、定期テストの前のスマホルールをどうすればいいのか悩んで、いろいろ調べてみました。
当たり前ですが、家庭によって方針はさまざま!!
正直、調べたことで余計に悩んでしまいました…
・勉強中は親が預かる
・自分で管理できるようになって欲しいから預からない
・スマホを勉強で使用することがあるから預からない
「親が預かる」と決めてしまうと楽なのかもしれませんが・・・
・自分で判断して制限する力がつかない。
音楽を聴きながらの勉強
息子本人たちとテスト前のスマホについて相談したところ、真っ先に出てきたのが…
また出ました!
この音楽を聴きながらの勉強には私はずっと疑問を抱いています。
しかし、音楽を聴きながらでも本当に勉強が出来る人もいるようです。
とりあえず、あいまいなルールではありますが、「勉強の邪魔にならないように注意するならオッケー」としています。
「でも音楽を聴きながら暗記とか計算とか無理じゃない?」
「テスト前だけはやめたら?」と提案してみました。
確かに、娘がうるさい時もある…
娘や夫がテレビを見ていることもある…
手の届くところにスマホを置かない!
スマホに気が取られないように音楽だけを流し、スマホ自体は手の届かない場所に。
この方法でも、いつの間にかスマホを触ってしまっていることがあります。
「やっぱり集中出来てないってことなんじゃないかな」
と疑問に思うことも・・・
しかし、「テストの結果で判断して欲しい」ということなので、息子たちに任せています。
友達とのLINEは?
いつもSwitchでオンラインでゲームしている友達もテスト前はみんな勉強しているようで、テスト前はオンラインでのゲームはなくなります。
塾に行っている子が多いようです。
LINEをするのはゲームのグループが主だったので、LINEもかなり減ります。
テスト勉強中のスマホ問題で実はLINEが一番心配していたので、これには安心しました。
みんながゲームしてるのに自分は勉強ってかなり難しい!!
だから、テスト前になると急にオンラインでのゲームがなくなり、みんな勉強を頑張っているというのがわかりやすくて、いい影響を受けています。
「今日は5時間勉強した〜」
このような友達からの勉強報告がいい刺激に!!
もちろん逆に「ぜんぜん勉強してな〜い」という子もいるようですが・・・
「みんなにはそう言ってるだけで、本当は勉強しているかもよ〜」と言っておきました(笑)
LINEのグループはすべて通知オフ
ネット検索は誘惑多すぎ
あとはネットでの検索。You Tubeなどの動画。
これが一番の問題です。
勉強中に何か検索した時に、ついつい他のものが目に入ってしまい、そちらを見ているうちに時間が経過しているということがあります。
しかも、こわいのは本人はそんなに時間がたっているという自覚がないことです。
スマホでゲームをちょこちょこやってしまっているということもあります。
多少は息抜きになるのでいいかなと思うのですが、そのバランスが難しい。
・調べ物はなるべく電子辞書・教科書を使う
・スマホでゲームは決めた時間のみ
まとめ
今の中学生にはスマホはなくてはならないアイテムになっています。
スマホを使う時間を自分で管理できるようになることが大切です。
懇談会での先生のお話では、テストの結果によって、スマホのルールを見直す、没収するなどのペナルティを与えているご家庭が多いとのことです。
やはり、どこの家庭でもスマホが勉強に与える影響を心配しています。
これから、高校、大学と上がっていくと親が管理するのもどんどん難しくなるので、中学生のうちにしっかりスマホとの上手な付き合い方を身につけておく必要があります。
コメント